厚岸湖・別寒辺牛湿原の野鳥たち

厚岸湖・別寒辺牛湿原の野鳥たち

種名 状況
オオハクチョウ

2月16日現在、約1,000羽が厚岸湖の氷の境目で越冬しています。干潮時は、湖で餌であるアマモが食べやすくなるので、湖の氷がない場所に集中しています。満潮になると、氷の境目に戻り休憩しています。

タンチョウ また来季!
アオサギなど また来季!
オオワシ

2月19日に全道一斉オオワ・シオジロワシ調査があったのですが、久々の大台270羽の海ワシが確認できました。9割以上がオオワシ。

オジロワシ

上の続きで、オジロワシは14羽の確認。

カモ達 マガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、カワアイサ、ウミアイサ、ミコアイサ、ホオジロガモなどが中心。
その野鳥たち 詳細は野鳥リストのコーナー
珍鳥・迷鳥類 何かいないかな?


水鳥観察館ニュースへ戻る

厚岸水鳥観察館